記事目次 -contents list-
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのパーク内では、限定トミカが販売されています。
これらのトミカは「ディズニー・ビークルコレクション」と呼ばれており、非常に人気があります。
通年で販売されている定番のものから、季節限定のアイテム、そしてアニバーサリーイヤーを記念した特別なアイテムなど様々です。
トミカの製造・販売を行っているタカラトミーは、東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーです。
東京ディズニーランドではウエスタンリバー鉄道、東京ディズニーシーではディズニーシー・エレクトリックレールウェイを提供しています。
この2アトラクションに関するトミカは、パークでは定番のアイテムとなっています。
パーク内でトミカを取り扱っているショップは、TDLではグランドエンポーリアム、トイステーション、プラネットM、TDSではエンポーリオ、マーメイドトレジャーなどです。
ダッフィーバストミカやニモ&フレンズ・シーライダーのトミカも、関連ショップ限定で販売されています。
トミカ ディズニーリゾートクルーザー 2007クリスマス TDR限定
2007年TDRクリスマス限定のディズニーリゾートクルーザーは、ディズニートミカの中でも特に高い人気を誇ります。
リースやリボンなど、クリスマスらしい可愛いデザインが魅力です。
パッケージもクリスマスカラーとなっています。
クリスマスシーズンには、クリスマス限定デザインのトミカが販売されることが定番となっています。
オムニバスやジャングルクルーズ、リゾートクルーザーなど車種も様々です。
デザインもバリエーション豊富で、赤や緑などのクリスマスカラーをふんだんに使ったもの、白と金でホワイトクリスマスを表現したもの、ミッキー&ミニーの雪だるま「スノースノー」をイメージしたものなどがあります。
ロマンチックで可愛いアイテムばかりです。
ディズニートミカ 2011-2012 イースター
2011年から2012年の東京ディズニーランド「イースター・ワンダーランド」限定トミカです。
それぞれミッキー&ミニーをイメージしています。
イースターらしい華やかなパステルカラーがキュートです。
イースターは、近年日本でも定着しつつあるキリスト教のお祭りです。
パステルカラーの華やかなペイントが特徴となっています。
イースターエッグデザインや、うさ耳ミッキープリントなどユニークなデザインばかりです。
パーク外でも、ディズニーデザインのイースタートミカが販売されています。
ディズニートミカ 2012-2013 ハロウィン リゾートクルーザー オムニバス ディズニーリゾート限定
TDRの2012年・2013年のハロウィーン限定で販売されたトミカです。
ベースはそれぞれオムニバス、リゾートクルーザー、トランジットスチーマーラインです。
ハロウィーンらしいモチーフがたくさんデザインされています。
日本でのハロウィーンブームの火付け役は、東京ディズニーリゾートとUSJのハロウィーンイベントだと言われています。
パークで販売されているハロウィーントミカはどれも大人気です!
かぼちゃをモチーフにした可愛いもの、ポップなお化けをイメージしたものなどがあります。
2016年に発売されたヴァンパイアミッキーのトミカはモノトーンで構成されていて、たまらなくかっこいいですよ。
トミカ ディズニー 2011 スペシャルエディション 3台セット
2011年にTDR限定で発売されたスペシャルエディションのトミカです。
グランドサーキットレースウェイは今年フィナーレを迎え、今後はより価値が上がりそうです。
定番のスチーマーライン、リゾートクルーザーも特別感のあるカラーリングに仕上がっています。
東京ディズニーシー 15周年限定 マンスリー リゾートライン トミカ クリスタルウィッシュライナー 6両
東京ディズニーシーの15周年を記念して販売されたクリスタルウィッシュライナーのトミカです。
半年間、毎月違ったキャラクターのデザインで販売されました。
揃えて飾ればまさに壮観です!